ディズニーシーのアメリカン・ウォーターフロントでは、フリーフォール型の恐怖のアトラクション『タワー・オブ・テラー』をご紹介します!
タワー・オブ・テラーの魅力
冬の時期なら3月中旬までの期間限定の『タワー・オブ・テラーLevel13”シャドウ・オブ・シリキ”』になるため、タワテラの通常では物足りない方でも楽しめます。
現在はスタンダードな楽しみ方ができます。
レベル13時期は上がり方や下がり方が変わり普段と違う楽しみ方ができますよ!
平たく言えばお化け屋敷と絶叫系を足した感じです。
過激なアトラクションで、ディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー両パーク)の中でも1、2位を争う絶叫アトラクションです。
ディズニーランドでの絶叫系
ディズニーランドでは『スプラッシュ・マウンテン』が一番の絶叫系と言っても過言ではありません。
しかしスプラッシュ・マウンテンはストーリーも楽しめるのでファンタジーとスリルに満ち溢れた素晴らしいアトラクションです。
館内を楽しむ
まずは館内の中にあるホラー的要素を楽しみましょう。
中の歪な感じや、何があったのだろうと気になることが多々あります。
主催はニューヨーク市の保存協会が『大富豪』で『探険家』でもある『ハリソン・ハイタワー3世』がどうして消息不明となったたのか?
などを順をおって案内してくれます。
コレクションもたくさんあり、とにかくたくさんの珍しいものを集めることから珍コレクターではなかったのかと感じました。
アフリカの秘境で手に入れた呪いの偶像『シリキ・ウトンドゥ』が織りなす奇妙な展開が見れます。
中を移動すればするほど不思議な置物やコレクションが多々あります。
そして、物語の核である『シリキ・ウトンドゥ(呪いの偶像)』に遭遇し逃げられなくなってしまうのです。
スポンサーリンク
引き返せない展開に
さて、乗り場までくるともう引き返せません。
『呪いの偶像だと、馬鹿馬鹿しい!』と発するハイタワー3世、しかしそこに現れた呪いの偶像シリキ・ウトンドゥに呪われ、エレベーターに乗せられ高速落下させられます。
そしてその過去のビジョンを見た直後、ゲストに襲いかかるシリキ・ウトンドゥの呪い!
上下に動きながら1番最上階まで上がったら上のカメラにポーズを決めて高速落下しましょう。
最上階はパークの景色が見える為すぐわかります。
何度か上下に落とされて恐怖を味わったらシリキ・ウトンドゥの呪いから解放されます。
きっと『タワーオブテラー』の恐怖の写真がメモリビアにて購入できます。
シリキ・ウトゥンドゥのグッズ
スポンサーリンク
入手困難なシリキ・ウトンドゥで本当に秘境の方から発掘された呪いの偶像です!と言いたくなるくらいです。
夜は怖いので直視できませんが…
アメリカン・ウォーターフロントのアトラクション
アメリカン・ウォーターフロントには『トイストーリーマニア』や『タートルトーク』、『ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ』があります。
個人的に『トイストーリーマニア』は絶対に外さないアトラクションとしておススメです。
『タートルトーク』はクラッシュと話せるのですごく面白いですよ。
2018年 4月17日更新