未だ見つからないアンノーン、何故レアなんだろう?
アンノーンが激レアな理由
なぜアンノーン?
その意味を考えてみました!
アンノーン(iPhone7スクショ)
アルファベットAからZまでの26文字分のアンノーン集めは疲れますね。
しかもアンノーンメダルがあるからタチが悪いときました。
そう思いながら日々まったりポケモンGOをしているとジョウトポケモン埋まってきました。
先が見えたジョウトポケモン
後はニューラやミルタンク、キリンリキ、進化先ならイノムー、ドンファンなどです。
進化アイテムならキマワリやニョロトノ、キングドラ、ハガネール、ポリゴン2である程度終わりが見えました。
強いならアンノーンに対してモチベーション上がりますが、趣味での集めるモチベーションがわきません。
なら、バンギラスやデンリュウが現れにくいほうがモチベーション上がります。
進化先アイテムとポケモンの巣について
進化先アイテム0.03%と大変低めですが、ポケストップ密集エリアにいれば意外と手に入りやすいです。
茨城なら大洗海浜公園が密集していて大変オススメです。
次に千波湖・偕楽園がオススメで、ミニリュウもコンスタントに千波湖周りに出ます。
巣の問題ですが、氷属性やピカチュウのメダルカンストしにくいため、そういった巣を増やすのも1つの方法です。
最近茨城はどうでも良い巣が多い気がします。
ルージュラ、ピカチュウの巣をもう少し増やすとメダル集めに熟練トレーナーが来て活性化すると思われます。
トレードやバトルを解放すればコミュニティ出来そうですが解放はいつになるか?
スポンサーリンク
2017年6月1日更新