劇場版ポケットモンスター『みんなの物語』が感動的なのでぜひポケモン好きな方だけじゃなくみんなでポケモンを見てほしいと感じました。
ポケットモンスターみんなの物語(スニッピングツール)
劇場版第21作目
リサ&イーブイ(スニッピングツール)
劇場版ポケモンも早や21作目のロングランとなりました。
その中でも今作はウルトラサン&ムーンの初登場の幻のポケモンゼラオラが出演します。
私が知っているポケモンはカスミとタケシがいたときですから相当昔ということです。
さて、物語の舞台は『風祭り』で有名なフウラシティです。
祭りの最終日に町の聖火台へ伝説のポケモン・ルギアがやってくるとのことです。
何でも人間とポケモンの絆を確かめに来るんだとか…
登場人物と豪華声優陣
サトシは松本梨香さんで、ピカチュウは大谷育江さんですが、まずはフウラシティの市長の娘さんでもあるラルゴは芦田愛菜ちゃんです。
なんでも幻のポケモン・ゼラオラに絡む重要な役柄であると言えます。
さらにけがしている弟のためにイーブイのゲットを頼まれたリサは川栄李奈さんともうこの二人でも豪華な出演者です。
もちろんルギアのために聖火台へ聖火を届ける聖火ランナーとしての重要な役柄です。
臆病で人前でのコミュニケーションが苦手ですが、物語の終盤にフウラシティを救うために研究者としての責務を果たします。
基本ポケモンが好きで相棒のラッキーと共に行動しています。
嘘がやめられないほら吹き男のカガチは俳優の大倉孝二さんです。
とあることでウソッキーに好かれます。
そして終盤には立派にフウラシティを救った一人として立派になります。
ただ序盤はリサにイーブイのいる場所を嘘で適当に教えたりとかなりの適当キャラでしたね。
あることが原因でポケモン嫌いになったおばあさんヒスイは野沢雅子さんです。
あることで再びポケモンが寄ってくるのですが、かつては風を送る風車を操る第一人者でした。
ラルゴの父でありフウラシティの市長でもあるオリバー市長はご存知七色の声色を持つ山寺宏一さんです。
2017年はホウオウが登場
スポンサーリンク
ポケモンとの絆が深まるみんなの物語
ゼラオラ(スニッピングツール)
ゼラオラは今までの幻ポケモンよりも攻撃的な雰囲気が垣間見れます。
ちなみにラルゴやサトシたちとどう絡んでいくかは劇場版で詳しく見てほしいです。
ネタバレを伝えるならゼラオラはある事件がきっかけで人を憎みます。
それを解きほぐせるかはサトシとラルゴ次第ですが果たしてゼラオラとの絆を築くことはできるのかどうか?
また、リサとイーブイの絆、カガチとウソッキーの絆は見ものです。
そしてフウラシティを襲う災害にみんなが立ち上がるということです。
今回はさほどロケット団のインパクトが希薄だったような気がしますね。
まとめると
サトシ&ピカチュウ(スニッピングツール)
このフウラシティを舞台にした劇場版ポケモンみんなの物語は感動します。
はっきりいって最近のアニメはクオリティが高く感動させられます。
これはきっとポケモンと人が助け合う、その姿が現代の人とペットの関係性に近いから共感を呼び感動するのだろうと思いました。
しかしサトシたちの旅は終わりません。
サトシとピカチュウ、もちろんこれから先も2人の関係性は変わることなく色んな町へ冒険し、助け合い、時には喧嘩してといい関係を築けるのではないかと感じました。
皆様も絆というものに疲れたり、ポケモンが好きだったりと色々な理由はあると思いますがこの映画を見て少しでも癒されたり心を洗われたりしてくださいね。