越谷レイクタウンのラーメン屋ってたくさんあるし、ある意味では激戦区だと思うんですよね。
らーめん風伯外観(iPhone7撮影)
1.麺が決めてのらーめん屋
らーめん風伯外観(iPhone7撮影)
越谷レイクタウンというラーメンだけでなく飲食店としての激戦区でもあります。
麺は2種類、柿タンニンというポリフェノールが売りの『柿渋』を練り込んでいるのが売りです。
ポリフェノールが豊富だと麺がもちもち、ツルツルするんですね。
2.風伯のメニュー

辛みそ野菜(iPhone7撮影)
メニューはWスープが特徴の魚介豚骨(魚介+豚骨)と濃厚味噌ですが、個人的に味噌が好きなため味噌で攻めていきます。
メニュー
魚介豚骨しょうゆ 680円
豚骨しお 680円
しろみそ野菜 820円
辛みそ野菜 880円
辛みそはやっぱり外さないです。
本当に柿渋の麺と絡み合い、濃厚でもちもち、ツルツルで美味しいです。
ただ、魚介豚骨も余裕があれば食べてみたいですね。
3.魚介豚骨の味を再現するなら
個人的に魚介豚骨を作るのはアリだと思います。
実際、私の友人にも休日に完成度の高いラーメンを作り出す方がいます。
4.風伯の場所と営業時間

辛みそ野菜(iPhone7撮影)
場所は埼玉県越谷市の越谷レイクタウンkazeの3Fのフードエリアに立ち並んでいます。
営業時間は11時〜22時の営業終了となりますので買い物を楽しむ方にぴったりですね。
5.まとめると

鶏の唐揚げ(iPhone7撮影)
このらーめん風伯ですが、正直言うなら新潟発祥なので関東の人は好き嫌い分かれると感じます。
ただ、私個人としてはマルなので私個人の感想を信じるならぜひ一度ご賞味くださいませ。
実際最初は魚介豚骨を食べた方が間違いありません。
もちろん味噌好きにはしろみそや辛みそを食べていただきたいです。
越谷レイクタウンの魅力的なお店の一つであるらーめん風伯に行ってみてはいかがでしょうか?