おふくろ弁当は茨城県でも県北地区3店舗といわきにしかない昔ながらの希少なお弁当屋さんです。
おふくろ弁当外観(iPhone7撮影)
1.濃いめだがホカ弁がうまい

おふくろ弁当メニュー(iPhone7撮影)
1982年創業で価格よりもボリュームと味で愛されてきたお弁当屋の老舗です。
正直、『ほっともっと』と比較するなら断トツでおふくろ弁当を推したいのです。
味は男性が好きなガッツリ系、濃いめの味なためトラックの運ちゃんからガテン系の方まで買って行かれます。
2.おふくろ弁当の営業時間

期間限定キーマカレー丼(iPhone7撮影)
中郷本店が1番長く7時〜21時、日立川尻店と下船尾店が10時〜21時、日立幸店が10時〜20時となっています。
3.おふくろ弁当の店舗情報

期間限定キーマカレー丼(iPhone7撮影)
茨城県北茨城市にあるのが中郷本店、日立市には2店舗あり、日立川尻店と日立幸店になります。
4.弁当食べるなら

焼肉丼(iPhone7撮影)
お弁当も冷凍の時代となりました。
本と一緒にお手軽なお弁当を作って節約もいいですね。
5.おふくろ弁当のメニュー

焼肉丼(iPhone7撮影)
ちなみにメニューは肉がガッツリありますが、ノリ弁もあります。
メニュー
ロマン弁当 720円
焼肉弁当 580円
とん唐弁当 610円
豚玉丼 550円
ロマン弁当(iPhone7撮影)
中でも最高のロマン弁当は唐揚げと焼肉が両方詰まったロマンから来ていて食べ応え抜群の贅沢なお弁当です。
ロマン弁当(iPhone7撮影)
また丼物も最高ですので、各種メニューから色々食べてみたくなります。
6.まとめると
このおふくろ弁当ですが、私の生まれる1年前の老舗で北茨城の中郷がずっと本店でした。
昔から愛されてきた味は自信を持って美味しいと言えます。
ぜひ一度購入してホカ弁を食べてみてはいかがでしょうか?